堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月4日

オナガササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2024年1月7日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

バン

発見日 : 2023年12月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.