堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月14日

フジ

分類
植物

この付近の発見報告

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

スミレ

発見日 : 2024年3月16日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

ダンダラテントウ

発見日 : 2024年3月29日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

モモスズメ

発見日 : 2024年7月27日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年5月25日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月9日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.