堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月5日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.