堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月25日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.