堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月25日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.