堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月24日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.