堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月24日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.