堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月24日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

スイレンの葉につかまって産卵していました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.