堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月24日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

スイレンの葉につかまって産卵していました。

この付近の発見報告

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.