堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月24日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

スイレンの葉につかまって産卵していました。

この付近の発見報告

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.