堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月15日

アメンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アメンボは水に浮いてスイスイと移動しますね
図鑑には水に落ちた昆虫の体液を吸って生きていると

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.