堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月15日

アオドウガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

お尻付近にたくさんの毛が生えています

この付近の発見報告

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.