堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2013年8月11日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.