堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2013年8月11日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.