堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月21日

ヨツボシケシキスイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹液に集まる昆虫に見慣れない甲虫が居ました。

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.