堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月8日

オオバナミズキンバイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.