堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月6日

ゴマダラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.