堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月6日

ゴマダラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

バン

発見日 : 2024年11月30日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.