堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月5日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

交尾中

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.