堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月30日

ツマグロヒョウモン♀

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.