堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月30日

ショウジョウトンボ♀

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オベリスク姿勢を見せてくれました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

オオスズメバチ
オオスズメバチが昆虫のようなものを食べていました

発見日 : 2025年10月24日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.