堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月18日

アカスジカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.