堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月17日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.