堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年10月12日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

チョウを狙っています。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.