堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月10日

ワニガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

発見者コメント

体長60〜80センチ

この付近の発見報告

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

アブラゼミ

発見日 : 2022年8月23日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.