堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月12日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.