堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月8日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

浮草に乗って単独で産卵していました。

この付近の発見報告

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.