堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月2日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.