堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月28日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オオバナミズキンバイの花に止まりました。

この付近の発見報告

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.