堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月28日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オオバナミズキンバイの花に止まりました。

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.