堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月28日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

トゲトゲのアメリカオニアザミの花に止まりました。

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.