堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年7月13日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.