堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月14日

ツバメ

分類
鳥類
発見者コメント

電線の上で丹念に羽繕いしていました。

この付近の発見報告

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.