堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月14日

ツバメ

分類
鳥類
発見者コメント

電線の上で丹念に羽繕いしていました。

この付近の発見報告

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.