堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月13日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

金色に輝いていました。

この付近の発見報告

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.