堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月13日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

金色に輝いていました。

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ルリタテハ

発見日 : 2025年11月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.