堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月9日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.