堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月9日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.