堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月8日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

早くも産卵が始まりました。

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.