堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月6日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.