堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月6日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

イトトンボを観察していたら目の前を赤いトンボが
止まってくれるのを待ってから撮影しました。

この付近の発見報告

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.