堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月4日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.