堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月4日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.