堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月23日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ようやく公園にキビタキがやってきました
樹上で囀りながら餌を探して食べました
公園内では4羽の姿を見ました。

この付近の発見報告

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.