堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月23日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ようやく公園にキビタキがやってきました
樹上で囀りながら餌を探して食べました
公園内では4羽の姿を見ました。

この付近の発見報告

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ハクセキレイ
大仙公園の丘はハクセキレイが沢山。色々な柄があって楽しい。

発見日 : 2025年11月11日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.