堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月22日

クロツグミ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

暗い森の中から一瞬、木洩れ日の当たるところまで出てきてくれました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.