堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月22日

クロツグミ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

暗い森の中から一瞬、木洩れ日の当たるところまで出てきてくれました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.