堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月21日

アオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハルジオンの花に群れていました。

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.