堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月20日

シオカラトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年の初トンボです。

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.