堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月20日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.