堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月15日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

どうやら、タンポポの種を食べているようです。

この付近の発見報告

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.