堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月13日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

落ち葉の中を歩いていたら、何かが止まりました
そーっと近付いて撮影しました。

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.