堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月11日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

夏鳥が到着しました。

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.