堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月10日

クロジ

分類
鳥類
発見者コメント

この公園で初めて見ることが出来ました。旅の途中に立ち寄ったものと思われます。

この付近の発見報告

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.