堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月8日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒナが4羽生まれていました。

この付近の発見報告

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.