堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月1日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

水を飲みに降りてきました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.