堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月30日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

オスの前で、求愛ダンス(?)を踊るカワラヒワのメス。

この付近の発見報告

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.