堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月30日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

オスの前で、求愛ダンス(?)を踊るカワラヒワのメス。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

バン

発見日 : 2024年11月30日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.