堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月29日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.