堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月27日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.