堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月27日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.