堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月27日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.