堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月23日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

バン

発見日 : 2024年11月30日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.